COMMITEE

委員会

安全対策委員会

2023年度 安全・インテグリティ推進講習会の受講に関して

2023年度のシーズン開始に先立ち、今年度も「安全・インテグリティ推進講習会」が、以下の通りに開催されます。
本講習会はご存知の通り、毎年日本協会の主導で開催され、各チーム登録に必須の講習です。
今年度はオンライン講習会を各自受講後に、集合型研修会を会場(2023年4月16日11時~、三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 サッカー・ラグビー場 第1会議室)で開催いたします。
内容もブラッシュアップされており、またご自身の都合に合わせた時間に受講可能ですので、チーム責任者のみならず、コーチを含む多くの関係者の皆様に受講いただけますようご周知下さいますようお願いいたします。

目的
ラグビー競技において重症事故を撲滅するため、日本協会に報告された重症事故事例や2021安全インテグリティ推進講習会の受講者アンケートにおける意見・要望等を踏まえ、2023安全・インテグリティ推進講習会(以下「講習会」)を実施します。
また、日本ラグビーとして取り組むべきインテグリティに関する課題を共有し、対策をお伝えします。(インテグリティとは、ハラスメント・暴力行為・ドーピングなどの問題行動を決して行わないという健全性に加えて、マナー・規律・スポーツマンシップなどのラグビーが持つべき倫理性・高潔性を含む概念です。)
本講習会は、2022年度と同様にオンライン講習会で開催します。

受講対象者
  • チーム登録を目的としたチーム責任者(必須)
  • コーチ、スタッフ、選手、選手の保護者など(任意)
    注)当講習会の受講は、チーム登録の義務となっています。
    「チームの登録等に関する規程」(第6条1(3))
受講期間
  • チーム責任者
    2023年3月1日(水)から2023年5月31日(水)
    (チーム登録処理は7月以降も可能ですが、原則として6月末までに完了してください)
  • チーム責任者以外
    2023年3月1日(水)から2024年2月29日(木)
講習会内容

1 挨拶 日本協会専務理事 岩淵健輔(3分)
2 安全対策
  • 安全なラグビーの実現に向けて(29分)
     安全対策委員会委員長 齋藤守弘
  • 【医務】①脳振盪の新たな管理方法 他(25分)
     安全対策委員会委員 佐藤晴彦
  • 【医務】②2023ラグビー外傷・障害対応マニュアル 改訂(15分)
     安全対策委員会委員 山田睦雄
  • 【コーチ】頸髄損傷の撲滅に向けて(19分)
     安全対策委員会委員 川合レオ
3 インテグリティ
  • インテグリティへの取り組みのお願い(20分) 
     インテグリティ推進部門 部門長 齋藤守弘
     アンチ・ドーピング委員会委員長 関水康成
     参考動画:ラグビー憲章 5つのコアバリュー(3分)
受講手順

日本ラグビーフットボール協会のホームページから、ページ中段の「安全対策 Player Welfare」のバナーから安全対策のページに進み、「2023安全・インテグリティ推進講習会を開設しました!」へと進んで下さい。
また、「安全対策 Player Welfare」では当講習会に加え、セーフティアシスタント講習、スタートコーチ講習に関する情報も確認いただけます。
※昨年度は安全・インテグリティ推進講習会を受講していないチームが散見されました。受講者のアンケート提出を確認後、日本協会にてラグビーファミリー(登録システム)への受講者登録が行われますので、チーム登録を目的としたチーム責任者は必ず2023年5月31日(水)までに受講をお願いします。
なお、受講者が登録作業をする必要はありません。
※各公式戦でセイフティ―アシスタント認定書の提示が求められます。必ず、公式・練習試合等に帯同するスタッフのうち最低1人以上は受講してください。ギリギリに受講しても認定書は日本協会より送付されますので、間に合わないケースが起こります。必ず余裕をもって受講をお願いします。
また、有効期限(2019年度発行認定証(2023年8月31日まで有効)を保有し再取得を希望される方も必ず期限までに再取得をお願いします。
下記のURLからも日本協会の安全対策ページにお進みいただけます。
https://www.jrfuplayerwelfare.com/

お問い合わせ先

三重県ラグビーフットボール協会 安全対策委員
大槻 誠 (ohtsukimakoto94★gmail.com)
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。

普及育成委員会

強化委員会

レフリー委員会

リンク先一覧

日本ラグビーフットボール協会|競技規則一覧|
https://www.rugby-japan.jp/future/rule/
WORLD RUGBY 競技規則 ダウンロード(左下バナーからPDFをダウンロード)
Laws of the Game | World Rugby Laws
日本ラグビーフットボール協会 通達
https://www.rugby-japan.jp/news/tag/%E9%80%9A%E9%81%94/
JRFU2023 レフリングガイドラインの配信について

Internet Explorer のサポートは終了しました

ご利用中のブラウザはサポートが終了しています。
より安全で快適なブラウジングのため、新しいブラウザを無料でダウンロードしてください。

>> Google Chrome をダウンロード
>> FireFox をダウンロード
>> Edge をダウンロード